暮らしと日々の幸せと。

何気ない幸せを大切に,家族と,お財布と,環境と,そして自分にもやさしい暮らしをしていきたいです。現実は理想通りではないけれど,何ができるか精一杯考えていきたいと思います。

使ってわかったドラム式 大物の洗濯時の注意点

毛布やベッドパットのような寝具でも,自宅で水洗いできると気持ちいいですよね。

 

毎晩体に触れるものなので,普段使っている洗剤で使いたいです。

大きい物をクリーニング店やコインランドリーに持っていくのも大変です。

我が家には車がないので,自転車でがんばって持っていくことになります。

 

家族が増えると,洗濯機も容量の大きなものにするので,大物も洗濯できます。

我が家のビッグドラムでは,毛布コースで

洗濯運転では毛布 5 kg まで,掛け布団 1 kg まで,

洗濯・乾燥運転と乾燥では毛布 3 kg まで洗濯できます。

 

ちゃんと取扱説明書を読まなかったために,最初は失敗しました。

 

ベッドパッドを洗う際,縦型洗濯機の時は,大きいネットに入れて洗っていたので,

同じ感覚でネットに入れてしまったのです。

 

ドラム式は当然ですがドラムが横または斜めになっているので,

洗濯物は重力に従ってドラムの片側=下に片寄ります。

 

大きい洗濯物をネットに入れてしまうと,

洗濯物はネットの大きさまでしか広がれないため,

ドラムの中で均等に広がらず,片寄ります。

 

水を含んだ大物洗濯物は重く,より下に片寄りがちになり,

ドラムが回転できず,何度も止まってしまいました。

 

説明書にはちゃんと書いてありました。

■ 大きい洗濯物は毛布コース以外では洗濯しないで下さい。

  洗濯物が傷める場合があります。

  →そもそも毛布コースは,洗濯物を傷めないよう洗えるよう作られている

■ 一辺が 40 cm 以上の大きなネットを使用しないで下さい。

  片寄りの原因となります。

さらに…

■ シーツやタオルケットのような大物の洗濯物は

  一つだけで洗濯しないでください。他の洗濯物と一緒に洗ってください。

 

→毛布,ベッドパッド,カーテンはネットなしで毛布コースで

 ベッドシーツや布団カバー,ケットは標準コースで他の洗濯物と一緒に

 洗えばよいことがわかりました。

 

取り扱い説明書はやはりちゃんと読んだ方がいいですね。